第39回全国高等学校野球選手権大会

第39回全国高等学校野球選手権大会
試合日程 1957年8月12日 - 8月20日
出場校 23校
参加校数 1769校
優勝校 広島商西中国広島、27年ぶり4回目)
試合数 22試合
選手宣誓 上浜肇(三国
始球式 松永東文部大臣
大会本塁打 0本
 < 19561958 > 
全国高等学校野球選手権大会
テンプレートを表示

第39回全国高等学校野球選手権大会(だい39かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、1957年8月12日から8月20日まで甲子園球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。

本年より大阪テレビ放送(後、1959年にチャンネルを継承した朝日放送が引き継ぐ)より、民放テレビでの中継放送が開始された。

概要

この大会から試合終了後に勝利チームの校旗が校歌演奏のうちにスコアボードのセンターポールに掲揚されることになり、開幕戦の再戦に勝利した坂出商が第1号となった。

代表校

地方大会 代表校 出場回数
北海道 函館工 9年ぶり3回目
奥羽 黒沢尻工 初出場
東北 山形南 5年ぶり2回目
北関東 土浦一 初出場
南関東 大宮 初出場
東京 早稲田実 2年連続18回目
神奈川 法政二 2年ぶり3回目
山静 清水東 初出場
愛知 津島商工 初出場
三岐 岐阜商 2年連続6回目
信越 上田松尾 初出場
北陸 三国 初出場

地方大会 代表校 出場回数
京滋 平安 2年連続15回目
大阪 寝屋川 初出場
兵庫 育英 21年ぶり3回目
紀和 県和歌山商 6年ぶり4回目
西中国 広島商 2年連続9回目
東中国 松江商 17年ぶり3回目
北四国 坂出商 2年ぶり3回目
南四国 高知 2年ぶり2回目
福岡 戸畑 初出場
西九州 佐賀商 22年ぶり2回目
東九州 宮崎大宮 初出場

試合結果

1回戦

  • (坂出商 4 - 1 山形南)(2回裏・降雨ノーゲーム
  • 坂出商 4 - 0 山形南
  • 函館工 5 - 0 佐賀商
  • 宮崎大宮 14 - 1 三国
  • 岐阜商 7 - 0 津島商工
  • 大宮 10 - 5 松江商
  • 寝屋川 3 - 1 黒沢尻工
  • 土浦一 4 - 0 県和歌山商

2回戦

  • 戸畑 2 - 1 高知
  • 上田松尾 3 - 1 平安
  • 法政二 3 - 0 清水東
  • 広島商 5x - 4 育英(延長10回)
  • 早稲田実 1 - 0 寝屋川(延長11回)
  • 大宮 7 - 6 宮崎大宮(延長10回)
  • 坂出商 5 - 1 函館工
  • 岐阜商 2 - 0 土浦一

準々決勝

  • 広島商 5 - 0 上田松尾
  • 大宮 2 - 1 岐阜商
  • 法政二 2 - 1 早稲田実
  • 戸畑 5 - 0 坂出商

準決勝

  • 法政二 3 - 1 大宮
  • 広島商 6 - 3 戸畑

決勝

8月20日
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
法政二 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 5 1
広島商 0 0 3 0 0 0 0 0 X 3 5 1
  1. (法):延藤、青木 - 中村
  2. (広):曽根 - 南波
  3. 審判
    [球審]相田
    [塁審]久保田・鈴木・山本
  4. 試合時間:1時間50分
法政二
打順守備選手
1[遊]二宮博(3年)
2[一]野口真次(3年)
3[二]小川博(3年)
4[左]中山才夫(2年)
5[右]吉田純(2年)
6[三]河東真(3年)
7[中]藤田芳雄(3年)
8[捕]中村富士男(3年)
9[投]延藤謙吉(3年)
青木武文(2年)
広島商
打順守備選手
1[二]佐々木明三(3年)
2[左]右島田卓爾(3年)
3[遊]河野聖四郎(3年)
4[中]益井勝彦(3年)
5[投]曽根弘信(2年)
6[捕]南波正三(3年)
7[右]今田順彦(3年)
打左迫田穆成(3年)
8[一]平川正信(3年)
9[三]伊佐貞彦(3年)

記録

記録 選手名 対戦校 補足
ノーヒットノーラン 清沢忠彦(岐阜商) 1回戦・対津島商工 大会史上13人目
王貞治(早稲田実) 2回戦・対寝屋川 大会史上14人目

その他の主な出場選手


脚注

関連項目

外部リンク

  • 甲子園の戦績
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
地方大会
地方別成績
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
楽曲
関連項目
1942年から1945年は中断。取り消し線は開催中止。