BT-6

曖昧さ回避 この項目では、ロケットエンジンについて説明しています。同名の戦車については「BT戦車」をご覧ください。

BT-6IHIエアロスペース(旧石川島播磨重工業航空宇宙事業部)が開発し、製造している推力22N級の2液式スラスターである。

概要

アポジキックエンジンのバックアップとして使用可能な2液式スラスターとして開発された。2001年に燃焼試験による評価が行われた後、2002年から販売が行われている。2009年6月までに40基がロッキード・マーティン(LM)やオービタル・サイエンシズ(OSC)へ出荷された[1]

技術的特徴

ヘリウムガスによって加圧される圧送式サイクルの2液式スラスタであり、燃料としてヒドラジン(N2H4)、酸化剤として一酸化窒素を3%添加した四酸化二窒素(MON-3)を採用している。インジェクタはチタン製、燃焼器はニオブ合金製である。

主要諸元

  • 燃焼サイクル : 圧送式サイクル
  • 推進剤 : MON-3/N2H4
  • 推力 : 21.5 ± 0.5 N
  • 比推力 : 295 s
  • 混合比 : 0.78 ± 0.02

出典・脚注

  1. ^ 平成21年度航空宇宙工業国際広報事業 (日本航空宇宙工業会) (PDF, 997KB)

関連項目

外部リンク

  • 22N Mon Hydrazine Thruster (IA)(英語)
液体燃料
低温
推進剤
液体水素/
液体酸素
液体メタン/
液体酸素
準低温
推進剤
ケロシン/
液体酸素
ハイパー
ゴリック
推進剤
ヒドラジン系/
四酸化二窒素
ケロシン/過酸化水素
非対称ジメチルヒドラジン/
硝酸
RS-68ロケットエンジン
固体燃料
ブースター
下段・中段ロケット
  • S-138
  • S-139
  • S-7
  • SR118
  • SR119
  • SR120
  • キャスター120
  • オライオン50
上段ロケット
原子力推進
小推力
エンジン
ハイパー
ゴリック推進剤
電気推進
DCアークジェット
  • MR-508
ホールスラスタ
イオンエンジン
関連項目
エンジン
サイクル