学校法人横浜英和学院

横浜英和学院
法人番号 5020005002019 ウィキデータを編集
創立者 ハリエット・ブリテン
創立 1880年
所属学校 横浜英和幼稚園
青山学院横浜英和小学校
青山学院横浜英和中学校・高等学校
所在地 神奈川県横浜市南区蒔田町
ウェブサイト 公式サイト
高校受験を行わない完全型の中高一貫校である。
プロジェクト:学校/学校法人の記事について
Portal:教育
テンプレートを表示

横浜英和学院(よこはまえいわがくいん)とは、神奈川県横浜市南区蒔田町に所在するキリスト教系の学校法人。キリスト教学校教育同盟の加盟校である。

概要

1880年明治13年)10月28日プロテスタントメソジスト派のアメリカ人宣教師であるハリエット・ブリテンにより、横浜山手48番にミッションスクール「ブリテン女学校」が設立され、これが現在の学校法人横浜英和学院の基となる。当学院ではこの日を創立記念日としている[1]

ブリテンは、その生涯をキリスト教の伝道に捧げた。来日したのは同9月23日で、57歳の秋のことであった。

横浜英和学院の校訓(スクールモットー)は「心を清め、人に仕えよ」である。これは

「心の清い人々は、幸いである。その人たちは神を見る。」

— マタイによる福音書5章8節

「あなたがたの中で偉くなりたい者は、皆に仕える者になり、いちばん上になりたい者は、皆の僕になりなさい。人の子が、仕えられるためではなく仕えるために、また、多くの人が身代金として自分の命を献げるために来たのと同じように。」

— マタイによる福音書20章26節、27節

から取られた[2]

第8代校長オリヴ・ハジス1904年から1938年までの35年間校長を務め、蒔田移転など、学園の基礎を築いた。

1938年にハジスが退任するまでは、校長は全てアメリカから派遣された女性宣教師が務めていた[3]

同じアメリカメソジスト派の宣教師によって創立された青山学院2014年(平成26年)提携を結び、設置・運営する学校園のうち2016年度に高・中が、2020年度に小学校が系属校となった。

校地の変遷(青山学院横浜英和中学校・高等学校#創立時の経緯を参照)、女子校から再び創立時の男女共学化、校名の変遷を経て、現在は横浜市蒔田町に少人数のミッションスクール(プロテスタント)を展開している。

沿革

  • 1880年 ブリテン女学校として創立する。
  • 1886年 横浜英和女学校に改称する。
  • 1900年 附属幼年学校(小学校)を設置する。
  • 1908年 附属幼年学校を本牧へ移転する。
  • 1916年 横浜英和女学校を現在地へ移転する。
  • 1923年 附属幼年学校を現在地へ移転する。
  • 1939年 運営法人の名称を成美学園に変更する。
  • 1947年 成美学園女子中学校を設立する。
  • 1948年 成美学園女子高等学校を設立する。
  • 1996年 学校法人の名称を横浜英和学院に改称する。
  • 2014年 青山学院大学系属校の提携をする。
  • 2016年 中学と高校の名称を青山学院横浜英和中学高等学校に変更する。
  • 2018年 中学と高校を男女共学とする。

設置校

成美学園遺跡

敷地内は、16世紀には吉良氏の居城蒔田城だったとされる。校名が「成美学園」だった時期(1939年~1996年)の1984年(昭和59年)に校庭で生徒も参加しての発掘調査が行われ、縄文弥生古墳時代竪穴建物など古代集落が検出されたものの、城郭の発見には至らなかった[4]

交通

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 創立記念日 | 横浜英和学院 2015.10.27
  2. ^ 心を清め、人に仕えよ | 横浜英和学院 2015.04.01
  3. ^ メッセージ|横浜英和学院 2021年4月9日閲覧
  4. ^ 横浜市歴史博物館 2014 p.4, p.11

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 横浜英和学院
  • 青山学院横浜英和中学校・高等学校
  • 青山学院横浜英和小学校
  • 横浜英和幼稚園
  • 表示
  • 編集
学校法人青山学院
設置校
大学
短期大学
中学校・高等学校
小学校
幼稚園
系属校
学校法人横浜英和学院
学校法人浦和ルーテル学院
歴史
体育会
関連項目
カテゴリ カテゴリ
幕末・明治前期の来日宣教師(1859年 - 1890年)
日本のキリスト教史
カトリック
パリ外国
正教会
ロシア正教

ニコライ(1861) · アナトリー(1873) · ウラジーミル(1878)

聖公会
CMS
SPG

W・B・ライト(1873) · A・C・ショー(1873) · H・J・フォス(1876) · A・ロイド(1884)

ECUSA

E・サイル(1858) · J・リギンズ(1859) · C・M・ウィリアムズ(1859) · H・E・シュミット(1860) · J・カノヴァー(1863) · A・R・モリス(1871) · H・ラニング(1873)  · F・R・ピットマン(1877) · T・S・ティング(1878) · J・マキム(1880) · J・M・ガーディナー(1880) · E・J・フルベッキ(1883) · F・W・ハレル(1884)

MSCC
改革・長老派
米国長老
オランダ改革派

S.R.ブラウン(1859) · D・シモンズ(1859) · G・H・F・フルベッキ(1859) · J・H・バラ(1861) · H・スタウト(1869) · M・E・キダー(1869) · C・H・H・ウォルフ(1871) · L・L・ジェーンズ(1871) · M・N・ワイコフ(1872) · J・L・アメルマン(1876) · E・S・ブース(1879) · H・ハリス(1884) · A・オルトマンス(1886)

スコットランド
カンバーランド
南長老
RCU
メソジスト派
米国監督
カナダ

E・W・クラーク(1871) · G・コクラン(1873) · D・マクドナルド(1873) · C・S・イビー(1876) · G・M・ミーチャム(1876) · M・カートメル(1882) · J・G・ダンロップ(1885) · J・W・サンビー(1886) · J・K・マンロー(1888) · I・S・ブラックモーア(1889)

米国南監督

J・W・ランバス(1886) · W・R・ランバス(1886) · S・H・ウェンライト(1888) · J・C・C・ニュートン(1888)

米国美普
米国福音
会衆派
AB
バプテスト派
ABMU
BMS
ディサイプルス
基督教会

C・ガルスト(1883) · G・スミス(1883)

フレンド派
キリスト友婦人
ブレズレン系
プリマス
超教派
WUMS
新神学系
独普及福音
米国ユニテリアン
ユニヴァーサリスト
関連事項
キリスト教ポータル
日本のキリスト教史 / 宗教系旧制専門学校
改革・長老派
米国長老教会

ヘボン塾 (1862-1876) ・バラ塾 (1869-1873) ・A六番女学校 (1873-1876)・カロザースの築地大学校(1874-1876)・原女学校 (1874-1878) ・B六番女学校 (1874-1878) ・築地六番神学校 (1875-1878) ・桜井女学校 (1876-1890) ・バラの築地大学校 (1880-1883) ・女子学院 (1890-) ・金城学院 (1889-)

アメリカ・オランダ改革派教会

ブラウン塾 (1873-1877) ・タムソン塾 (1873-1877) ・東京一致神学校 (1877-1887) ・先志学校 (1878-1880) ・フェリス・セミナリー (1870-) ・東京一致英和学校 (1883-1887) ・共愛学園 (1886-) ・東山学院 (1887-1932) ・梅香崎女学校 (1887-)

スコットランド一致長老教会

三浦女学校 (1875-1879) ・ワデル塾 (1876-1877)

日本基督一致教会

東京一致神学校 (1877-1887) ・明治学院 (1887-)

カンバーランド長老教会
その他

明治女学校 (1885-1909)・北陸学院 (1885-) ・仙台神学校 (1886-) ・宮城女学校 (1886-) ・北星学園 (1887-) ・山形英学校 (1887-1891) ・女子独立学校 (1889-?)

メソジスト派
米国メソジスト監督教会

海岸女学校 (1877-1888) ・美會神学校 (1879-1882) ・東京英和学校 (1883-1894) ・青山学院 (1894-) ・横浜英和女学校 (1880-) ・名古屋英和学校 (1887-)

カナダ・メソジスト教会

東洋英和学校 (1884-1901) ・東洋英和女学院 (1884-) ・静岡英和学院 (1887-) ・山梨英和学院 (1889-)

アメリカ南メソヂスト監督教会

聖和女子学院 (1880-) ・広島女学院 (1886-) ・関西学院 (1889-)

その他

東奥義塾 (1872-) ・遺愛学院 (1874-) ・活水学院 (1879-) ・来徳女学校 (1886-) ・鎮西学院 (1881-)

会衆派
アメリカン・ボード

同志社英学校 (1874-) ・神戸女学院 (1875-) ・神戸女子神学校 (1880-1941) ・北越学館 (1887-1893) ・新潟女学校(1887-1893) ・泰西学館 (1886-?)

バプテスト派
アメリカ・バプテスト宣教団

関東学院 (1884-) ・東京学院 (1895-1927)

南部バプテスト宣教団

西南学院 (1889-)

婦人ミッション

駿台英和女学校 (1875-1921)・捜真女学校(英和女学校)(1886-)・尚絅女学校(1892-)・日ノ本女学校(1893-)

超教派
米国婦人一致外国伝道協会
ルーテル教会
日本ルーテル教団
日本福音ルーテル教会
聖公会
米国聖公会

立教学院 (1874-)・平安女学院 (1875-)・立教女学院 (1877-) ・奈良英和学校(1887-1901)・香蘭女学校 (1888-) ・静修女学校 (1889-1902)・青葉女学院 (1898-1941)・奈良育英学校(1906-1914)

その他

プール女学校 (1879-) ・桃山学院 (1884-) ・愛隣学校 (1885-1904,1905?) ・松陰女学校 (1892-) ・柳城保姆伝習所 (1898-)

キリスト教ポータル
キリスト教主義学校
北海道東北
関東東京
甲信越静岡
北陸中京
関西中四国
九州沖縄
退会した学校
キリスト教ポータル